2019年
117分
こんにちは。
映画とゲーム、そしてカラオケ大好きなニャンコです。
皆さん、イギリスが生んだ名アーティスト、ビートルズは好きですか?
ニャンコは中学生の頃、英語の授業の始まりは、何かしら洋楽をクラスメイトで一緒に歌う、というものでした。
その中で先生が選んだのがビートルズの”レット・イット・ビー”でした。
素敵な歌詞とメロディーにたちまち魅了されましたね。
本日ご紹介する映画は、そんな世界的に有名なビートルズが存在しない世界で、ビートルズの名曲を覚えているのは世界で一人主人公だけ、という世界観が面白い映画です。
ビートルズの名曲も沢山登場するので、ファンの方も必見です。
タイトルは、
イエスタデイ
世界中の誰もが知っているビートルズの名曲を、世界で主人公しか覚えていない。
そのため主人公はビートルズの名曲をひっさげ、スターの道を駆け上がっていく、っていうストーリーですね。
では映画の簡単あらすじ&ここだけポイントを説明します。
忙しい人向け!簡単あらすじ&ここだけポイント
簡単あらすじ
①売れないシンガーソングライターの主人公ジャックが夢を諦めたある日の夜、
12秒間、世界規模の大停電が発生する。
②大停電の中、交通事故にあったジャックが目を覚ますと、なんとビートルズが世の中に存在していない世界になっていた。
③ジャックがビートルズの名曲を歌うとライブは大盛況!
エド・シーランの前座に声がかかり、ついにメジャーデビューの話が舞い込んでくる。
④夢を叶えたかに見えるジャックだったが、本当に幸せなのか?
はたしてジャックの選ぶ道とは?
ここだけポイント
・ビートルズの名曲を覚えているのは、世界でジャックひとりだけ。
・ジャックは名曲を完璧に覚えているわけではない。
・エリーとの恋の行方にも注目。
ちなみに映画詳細はこちら。
映画詳細
あらすじ
「トレインスポッティング」「スラムドッグ$ミリオネア」のダニー・ボイル監督と「ラブ・アクチュアリー」の脚本家リチャード・カーティスがタッグを組み、「ザ・ビートルズ」の名曲の数々に乗せて描くコメディドラマ。
イギリスの小さな海辺の町で暮らすシンガーソングライターのジャックは、幼なじみの親友エリーから献身的に支えられているものの全く売れず、音楽で有名になる夢を諦めかけていた。
そんなある日、世界規模の瞬間的な停電が発生し、ジャックは交通事故で昏睡状態に陥ってしまう。
目を覚ますとそこは、史上最も有名なはずのバンド「ザ・ビートルズ」が存在しない世界になっていた。
彼らの名曲を覚えているのは世界でただひとり、ジャックだけで……。
イギリスの人気テレビドラマ「イーストエンダーズ」のヒメーシュ・パテルが主演を務め、「マンマ・ミーア! ヒア・ウィ・ゴー」のリリー・ジェームズ、「ゴーストバスターズ」のケイト・マッキノンが共演。
シンガーソングライターのエド・シーランが本人役で出演する。
引用:映画com
”スラムドッグ$ミリオネア”は、スラム育ちの青年の過酷な半生をテンポ良い演出で描いた人間ドラマです。
こちらの映画もメッチャ感動するので、ぜひぜひご覧ください。
キャスト
ジャック:ヒメーシュ・パテル
売れないシングソングライターであり主人公。
世界的な大停電をきっかけに世界中がビートルズの存在を忘れてしまったが、ジャックだけ記憶が残っている。
ビートルズの名曲をひっさげ、スターダムをのし上がっていくが・・・

エリー:リリ・ジェームズ
ジャックの幼なじみであり、献身的にジャックを支えるマネジャー。
ジャックに好意を寄せているが、なかなか想いが届かないことに悩んでいる。

エド:エド・シーラン(本人)
ジャックの才能を見抜き、自身の前座として機会を与える。
エド・シーラン本人が演じている点がポイント。

感想
ストーリー
誰もが知っている世界的アーティスト、ビートルズがもし存在していなかったら?そんな世界観な時点で、興味を惹かれますよね。
しかも自分だけがビートルズを覚えているとしたら、ジャックのように名曲を世界に広めたい、名声や金を手にいれたい、と考えてしまいますね。
ジャックも最初はビートルズの名曲「イエスタデイ」や「レットイットビー」を家族や周囲に披露するのですが、誰も見向きしないんですよね。
そりゃ、無名のシンガーソングライターが歌っても誰も聞かないですよね。
いかに名曲でも知名度やお金がないと見向きされない、ってのが妙にリアルだと思いました。
しかしエド・シーランに目をかけられた後は、一気にスターダムをのし上がります。

(C)Universal Pictures
実際の人生もジャックのように、何かがきっかけで華開くものなんですかね?
ニャンコはまだチャンスがめぐり回ってきていないのですがw
ジャックも順調に名声と金を手に入れることが出来る環境、そして立場になってきます。
しかし心に引っかかるのは、ビートルズの名曲を盗作している罪悪感、そしてエリーのこと。
エリーは、ジャックの邪魔をしないように自分から距離を引いてしまうんですよね。
人生で必要なのは名声と金なのか、もしくは別の何かなのか・・・
その答えを探しもがき続けるジャックに注目です!

(C)Universal Pictures
好きなビートルズの名曲
レット・イット・ビー
中学生の頃、英語の授業で歌っていたので思い出補正が強いですね。
意味も素敵ですよね、「ありのままに」、「そのままでいいんだよ」など前向きな気持ちにさせてくれる歌詞です。
生きていると周囲との違いや差に嫌気が差すことってありますよね・・・
でもビートルズは歌詞で言ってくれています、「ありのままに、そのままでいいんだよ」と。
まとめ
もしビートルズが世界に存在していなかったら・・・
そんな世界観をビートルズの名曲にのせて送る名作です。
もしかしたらビートルズ生粋のファンからしたら、納得のいかない部分もあるのかもしれませんがニャンコは非常に楽しめました。
人生を幸せにするために必要なのは、名声や金なのか?
本当の答えは人それぞれなのかもしれませんが、ジャックが出した答えは素晴らしいものだと思います。
皆さんも是非ご覧になってみてください。