MEG ザ・モンスター
2018年 113分 Netflix鑑賞
あらすじ
未知の深海で生き延びていた太古の巨大ザメ「メガロドン」に襲われる人々のサバイバルを描いた海洋パニックアクション。
人類未踏とされるマリアナ海溝をさらに超える深海が発見され、沖合に海洋研究所を構えた探査チームが最新の潜水艇で調査に乗り出す。幻想的な未知の生物が生きる深海の世界を発見し、心躍らせる一同だったが、その時、巨大な「何か」が襲いかかってくる。
引用:映画.comより抜粋
猫でもわかる
あらすじ・おすすめポイント
・深海からメガロドンを連れてきちゃった→なにこれ強過ぎ…
・責任とって倒すぞ!→なにこれ強過ぎ…
・J・ステイサム大活躍!→強過ぎるやろ、このハゲ!
・メガロドンの造形、迫力がすごい!まるで本物!
・深海の映像がすごく綺麗!
・絡まり合う人間模様も見逃せない
・海岸ビーチの殺戮感やばい…ある意味爽快!
J・ステイサム強過ぎ!!
全てはこれに尽きる…
引用:WOWOW
感想
前から気になっていたおすすめのサメパニック映画!
あらすじだけでもワクワクしちゃいますよね。
子供のときから、メガロドン好きなんですよねぇ。
大きさといい、太古にかけるロマンといい憧れません?
最初に知ったきっかけは、小学生のときにみた図鑑で、描いた絵を学校の展覧会に出した記憶がある笑
話がズレました。
「MEG ザ・モンスター」は、Amazonプライムだとレンタルだったので渋々諦めてたんですが、Netflixだと見放題と判明!
これは観るしかないと思い、速攻で観ました!
内容としては、いわゆるサメパニック映画なんですが、ストーリーの起承転結がしっかりしており、観客を飽きさせることなくジェットコースターのように進んでいきます。
あとパニック映画って観終わった後、それで結局何が言いたかったの?っていうのがよくあるじゃないですか?
この映画はそういう疑問はなく、最後まですっきり観ることが出来ました。
過激な残酷描写もないので、小さい子供も観れますよ(現にうちの子供は楽しく観てました)
人間の欲望や愛情、そして未知への探究心。
それにかき回されるメガロドンは、ある意味被害者ですよね?(深海で普通に生きていたのに、人間が勝手に入ってきたんですから…)
なんか普通に人を食べる=悪=倒す、みたいな流れですけど、ワンシーンでいいのでメガロドンに対して謝罪や哀れみの気持ちが描写されていると、よりスッキリ観れたかな?とは思いました。
まぁ現にこんな事態になったら、そんな綺麗事言ってられないですけど!
でも映画ですから、それぐらいしてくれてもいいんじゃないですかねー。
大迫力の映像で飽きることもないので、忙しいけどモチベを上げたい人にはピッタリの映画かと思います。
上映時間が2時間というのもおすすめ!
社会人に3〜4時間とか無理やで…笑
ちなみに調べたら原作小説を学生時代に読んでた!(何年前や笑)
こちらも面白かった記憶があるのでおすすめです。
まさかこの小説が映画になるとはなぁ…

引用:Amazon
メガロドン、そしてJ・ステイサムの格好良さが際立つ「MEG ザ・モンスター」
本当におすすめ映画ですので、皆さんも是非観てください!